人の体と健康の関わりに、新しい視野を与えてくれるのがポラリティセラピーです。
ポラリティセラピースクールオブジャパンのカリキュラムにはクレニオセイクラルワークの学びが含まれており、より実践に即した知識と技術が得られます。
認定されたポラリティセラピープラクティショナーになるための専門的なトレーニングは、貴重なスキルとして生涯を通したプロセスになるでしょう。
ヘルスケアの専門家としてクライアントを癒しの旅に導き、可能性に満ちた未来へ舵をとりませんか?
取得できる資格
日本で取得できるのは、ポラリティセラピープラクティショナーAPP/RPP資格です。
ポラリティセラピースクールオブジャパンは米国ポラリティセラピー協会(APTA)の国内唯一の認定校なので、資格取得時にAPTA/JPTFいずれかの資格を選んで申請することが出来ます。
資格は日本国内でのみ有効です。海外での施術を行われる場合は国・州で定められた条例に準じてください。
資格の有効期限は取得年月日に関わらず1月1日から12月31日までです。
資格を更新するには、一年で8単位(8h)の継続教育を受講し、12月に資格更新手続きを行うことが必要になります。継続教育はオンラインクラスも含まれます。何かの事情や妊娠・出産で受講が不可能などの場合は、お早めに事務局までご連絡ください。
資格一覧
協会員/Student登録
・ニュースレター配信
・クラス開催案内配信
・会員価格で受講可能
APPコース
Total 213時間
・ベーシック1
・ベーシックアナトミー&エナジェティックボディワーク1
・エレメント
・クレニオセイクラル1
・コミュニケーション
・ポラリティエクササイズ&セルフメンテナンス
・エナジェティックリフレクソロジー
・エバリュエーション
・ベーシックアナトミー&エナジェティックボディワーク2
・スタディーケース
・リシーブセッション
APP取得の詳細について
RPPコース
Total 620時間
(APPコース含む)
・クレニオセイクラル2
・クレニオセイクラル3
・栄養学とクレンズ
・ポラリティエクササイズ&セルフメンテナンス
・スパイナルバランシング
・五芒星/六芒星
・アドバンスドコミュニケーション
・アドバンスドエレメント
・ビジネスマネージメント/プロモーション
・心のケアのプロフェッショナル理論
・ポラリティセオリー
・プラクティカム1 プロセスオリエンテーション
・プラクティカム2
アセスメント
・プラクティカム3 スキルズインテグレーション
・生理/病理
・アナトミー&エナジェティックボディワーク2
・クリニカルスーパービジョン
・スーパービジョン
・パーソナルエクスペリエンス
・選択科目
・リシーブセッション/ギビングセッション
RPP取得の詳細について

ポラリティセラピーの学びの道とは、人をより深く知る旅に出るようなものです。
ポラリティセラピーの実践に必要なツールやリソースは、日本国内ではポラリティセラピースクールオブジャパンが提供しています。講師陣は経験豊かな実践者であり、皆さんがそれぞれの道を歩む過程を見守り、成功するのを見たいと願っています。
学ぶのに「早い」「遅い」はありません。もしこのページがあなたの目に留まったのなら、それが旅の始まりの合図なのかもしれません。