SARA FANCY ワークショップ<バウンダリー・地>:クラスレポ

8月5日からスタートした
SARA FANCYのバウンダリークラス、
2回目の様子をお伝えします!

クラスの冒頭で、サラから、
このクラスのメインテーマは、
“Freedom through Autonomy=自立性をもって自由を獲得すること”
と改めて伝えられました。

自分の人生を違った側面から見なおして、自分がどう感じているかを知ること。
そして、どこにバウンダリーが必要なのか、もしくはいらないのか、
自分で認識し、新しく創り変えていく。
「自分で」というところに、とても力強さを感じます。

2回目のクラスは地のエレメントのバウンダリーについて。

地のエレメントは、物質的なものと深く関係があります。
例えば、
肉体、お金、家、土地、仕事、家族、など。
私達が生きていく上で大切なものですが、これらのものに執着しすぎないこと、
持つことがストレスにならないように、無くすことが恐怖にならないように
バランスが大切というお話がありました。

この、物質的なものとのバウンダリーを理解するために、
今回は机の上でのコンスタレーションを行いました。

自分、家族、お金、仕事、家、精神性を表すアイテム(人形や石など)を使って、
自分の直感で好きな場所に置いていきます。
と、言葉で説明するのが難しいので・・・
こんな感じのことを行います↓(私のコンスタレーションです)

このコンスタレーションの目的は、
自分と物質的なものとの関係性を、自分自身でしっかりと認識することです。

例えば私の場合、
最初の配置ではすべてのもの(お金、仕事、家族、家など)がバラバラで上手く噛み合っていない感じがしていました。
次に、自分を表す石(紫の)を真ん中に置いてみると、
心地よく、調和した感じがしました。↓

机の上にあるものを見て気に入らなければ、
好きなように置き直すことができます。
自分の手で机の上のものを動かすことと、
自分の人生の色々な物事との関係性を変えていくことは、
きっとどこかでつながっているのでしょうね。

クラスにご参加の方は、自分の配置を見てどんなことを感じましたか??
クラスの中で、サラも言っていましたが、
自分の配置を見て、自分がどんな風に感じるかを知ること。
そして、何かを思いついたら、それについて考えてみることが大切です。

今すぐ答えがわからなくても(もちろんわからないのが普通だと思います)
今までとは全く違うやり方や、違う視点で
自分と家族、お金、仕事、などの関係性について考える時間をもつ。

私の場合は、なぜ最初に自分を真ん中に置かなかったのか?
そこにどんなバウンダリーがあるのか?ということを考えてみることができそうです。
感じたことや思いついたことをメモに残したりするのもいいかもしれませんね。

よくわからないながらも、そうすることに意味があるような、
そうすることでなにかエネルギーが動いていくような気がします。

なんだかよくわからない感じ、モヤモヤした感じ、
もしくはスッキリした感じ、色々な感じ方があるかもしれません。
それが、今後どのように変化していくのか、
それを発見していくこともまた楽しみですね!

 

(レポ:須崎千文)

POLARITYTHERAPY SCHOOL OF JAPAN
神戸市六甲のヒーリングアートスクール。ストーン博士の生命への哲学をグローバルな視野から学びながら、ひらかれた柔軟な心と体を養う方法を会得し、人生を謳歌するセラピストとして生きていくことをサポートします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次