「ハートは手を通じて、外の世界とつながっている」
「足」のクラスに続いて、
「手」のクラスも、とっても気になるフレーズからスタートしました。
エナジェティックリフレクソロジー「手」のクラスレポートをお伝えします!
「ハートは手を通じて、外の世界とつながっている」
「手のひらは、ハートを表現する最もよいツール」
「手」を通じて、クライアントさんと触れ合い、
コミュニケーションするボディワーカーにとって、
とても大事な学びがありそうです。
ポラリティセラピーでは
「手は、その人の今を表すもの」ととらえます。
クラス最初の問いかけは、
「今の自分はどんな感じですか?」
自分がどんな感じかなのか?客観的にとらえてシェアしてみます。
そして、今度は何も言わずに手と手を合わせて、
お互いの手からどんなことが伝わってくるか、
ハートTO ハートの感覚を味わってみます。
手から伝わってくるものは、
その人の優しさだったり、強さだったり、軽やかさだったり・・・
想像以上にバリエーション豊かで、驚きました。
講師のきょうこさんからは、
「今の自分」のとっても素敵なとらえ方のヒントをもらいました。
★今の自分を興味深くとらえてみる
↓
★自分自身を面白がってみる
↓
★楽しくなる
↓
★小さいことが気にならなくなる
↓
★悩んでいるのがバカらしくなる
↓
★気楽!
なるほど!
どんな状況でも、今の自分を面白がれるユーモアのセンスは、
自分の心強い味方になりそうですね。
ユーモアについては、
インド独立の父ガンジーもこんな言葉を残しています。
「もし、私にユーモアがなければ、
これほど長く苦しい戦いには
耐えられなかったでしょう。」
人生にユーモア、大事ですね。
クラスはさらに興味深く進行していきます。
手はハートを表現する、ということから、
セラピストとしてのハート・心の在り方
についてのいろいろなお話がありました。
・言葉で、手で、ハートでの、コンタクトの取り方を洗練させていく
・自分のハートにまっすぐ通じて進んでいくこと
・周囲のリアクションを気にしない鈍感力がすごく大事
・心を豊かにする、心のサプリメントとは?
・クライアントにとって、魅力的なセラピストとは?
・ハートの声を聴くことは、真実を探求することにつながる
・ハートに嘘をついて生きているととってもしんどい
講師のきょうこさんは、
「なんでこんな話してるのか、さっぱりわかりませんが・・・・」
と言いながら、面白い脱線話をたくさんしてくれました!
ちなみにこちらは生徒さんが作ってきたランチです↓
お料理もハートのいっぱい詰まった、素敵な手のお仕事ですね。
セッションの練習も、
学んだことを意識の片隅におきながら、行います。
ハート to ハートでつながっている意識で・・・
クライアントの方のハートがどこまでも広がっていくイメージで・・・
クラスの後には、
「ずっと歩いて旅をしてきたのが、今につながったな」
「ちゃんと自分のハートの声を聴いて進んでいきたい」
「手の反射区とつながった時の拍動の仕方がすごい」
「今の自分をもっと表現したいという気持ちを邪魔しているものがあったけど、
クラスを受けて自分の中で解決した」
などの声が。
皆さんしっかり自分のハートと、今とつながることができたようです。
エナジェティックリフレクソロジー「手」のクラス、
セラピストとしてだけではなく、
人として心を強く、豊かにもつために、
大切な学びをたくさん得ることができました。
この記事を読んでくださった皆様は、
「ハートの声を聴いていますか?」
「ハートを表現していますか?」
(レポ:須崎千文)