目次
クラス内容
ベーシックアナトミー&エナジェティックボディワーク1は、全6日間のクラスのうちの4日間に該当します。
6日間を通して、エネルギーワークとボディーワークがバランス良く出来るようになる為の基本的知識と技術の習得を目指します。
セラピストとしてベースになる基本的な身体の構造を理解し、筋肉や骨格をしっかりと捉えた手技ができるようになります。
クライアントに心地良くボディーワークを受けて頂けるよう、セラピストとしての身体への触れ方を学んでいきます。
1日目:身体の構造 | ・骨、軟骨、関節について 骨の種類と働き、全身の骨格 背骨と椎骨、骨指標 姿勢と骨格 軟骨/関節の種類 |
2日目:身体の構造 | ・筋肉、筋膜 筋の分類、種類 筋肉の起始と停止 全身の主要な筋肉 筋膜とは |
3日目:タッチと実践 | ・タッチの種類 オフとオン、ラジャス・タマス・サトバス オンボディーの時のタッチの種類(手を置く、なでる、さする、揺らす、圧をかけるetc) セッション時のセラピストの姿勢について |
4日目:タッチと実践 | ・ベッドワークの基本 ポジションニング 足のクレードル、頭のクレードル、首の持ち方など |