まず、大きかったのは、自分の在り方が、変わったことです。
今まで自分でも気づいていませんでしたが、
他の人の為に何ができるかを自分の行動規範にしていました。
自分が疲弊していても、気づかないか無視して、動いていました。
その分、疲れてくると知らず知らずのうちに相手に打診もせずに、
良かれと介入して、良いことなんだから多少のことは我慢して…と押し付け、
感謝を要求していました。
相手とつながっているようで、
全く反対のことをしていたことにAPPのクラスで気づくことができました。
まずは、自分を愛し、尊重すること。
それと同じように相手も愛し、尊重することができるように、
日々の生活の中で、天地や自然のいろんなものとのつながりを意識して生活することの大切さを実感しました!
もう一つは、信頼できる仲間ができたことです。
一つ一つの講座で、
それぞれが自分の記憶や思い込みを振り返り、
他の人に開示していく中で自分自身の大切さに気づき、
それを受けとめてくれた他の人への感謝の気持ちがどんどん湧き上がってきました。
振り返ってみると、
この1年半で自分の在り方が変わっていきながら、
他人とつながっていくということをもう一度、
初めからやり直して、体験できたように思います。
T様